【福岡・八女】La clé douceが2025年3月OPEN!フランス仕込みのパティスリーが話題です

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。

八女といえば「お茶」ってイメージが強すぎて、「スイーツ=抹茶系でしょ?」みたいな偏見、まだ根強くありません?

でもそのイメージ、もう『世界一濃い抹茶スイーツ』で終止符が打たれたじゃないですか。

で、今回ご紹介するのは…あんまり大声で言いたくないんですが(殺到しそうなので)

本格的なスイーツが良心的な価格で楽しめるお店がオープンしたって知ってますか?

ここ、手土産に持ってこられたら一発でセンス良い人認定されます。株爆上がり間違いなし。

それでは早速行ってみましょうか。

スポンサーリンク

10年の修行を経て地元八女で遂にOPENしました「ラクレドゥース」(八女市)

ということでやってきたのは八女市大島。

正直場所を知ってても集中してないと通り過ぎてしまうくらいひっそり営業されてます。

駐車場は4台あり、テイクアウト専門のお店になります。

店名の由来

兵庫・西宮の名店で10年修行し、師匠であるテレビチャンピオン優勝の新田シェフに命名していただきました。
「Clé=鍵」「Doux=甘い」を組み合わせ、“未来を開く甘い鍵”という意味を込めた「La clé douce」。
名字の「口」は“扉”、名前の「未」は“未来”を連想させ、これからの希望をスイーツにのせて届けたいという想いが込められています。

オーナーシェフは、兵庫・西宮の名店で10年修行された本格派。

しかもそこはテレビチャンピオン優勝シェフのいる実力店。一人で営業されていて、週末だけバイトさんが入ることもあるらしいんですが、このクオリティと種類の豊富さ、信じられないレベルです。

そんな方が作るスイーツが並ぶショーケースは、もう宝石箱みたい。いやほんと、見て。

まず目に飛び込むのが、小ぶりでかわいらしいケーキたち。

これがめっちゃクオリティ高杉俊作なんですよ(は?)

他のお店ではあまり馴染みがないサイズで、僕なら一口で丸呑みできそうなくらいの大きさ。

この儚げなサイズ感でありながらしっかり丁寧に作り込まれてるのは食べたらわかります。サイズは控えめなのに、作り込みは超丁寧でぎっしり中身が詰まってる感じ。味わえばわかる、プロの技術。

OPEN当初は『このサイズで450円はお高いのでは..?』なんて受け入れられるまで抵抗があったそうですが

そんな渋々買って食べたお客さんたちが即日リピートしてしまうくらいの実力と魅力溢れるスイーツなんですよ。

というか原材料が高騰している昨今このサイズで450円〜は十分良心的でしょう。

僕なら500円以上取りたいですもん。

一般的なサイズにすると手間と材料を考慮すれば900円くらいになると思うので

むしろ『少しでも安く楽しんでほしくて』このサイズにしてるのではないでしょうか(名探偵)

ちなみにホールケーキも予約で対応してもらえるので、誕生日などに相談してみるのも◎。

「こんなの作れます?」って聞くのも全然OKとのことです。優しい店主さんが笑顔で対応してくれますよ〜!

それにしても一つ一つのクオリティが本当に高いんだよなぁ。

地元が八女じゃなかったら博多とかで高級スイーツ店で名を馳せたんじゃないでしょうか。

これ実物を見たらきっと明日食べたくなりますから早速レビューしていきますね。

それでは実食!

左から順にご紹介しますと..

・ブラッドオレンジ(450円)

・ミルフィーユフレーズ(450円)

・モンテリマールバナーヌ(450円)

・カフェショコラ(450円)

・あまおうピスタチオ(450円)

となってます。どれをみても美味いのが伝わってきませんか。

甘いのがそこまで好きじゃない人は『カフェショコラ』でしょうね。

コーヒーとショコラのムースにコーヒーをたっぷり使った生地にナッツのアクセントも入った一番人気のムースショコラなんですって。

大人のほろ苦スイーツの中に優しい口溶けの甘さがありますねぇ。

このムースだけでホールケーキを食べたいまであるね。

『あまおうピスタチオ』はどうでしょう。

個人的にこういう活動を始めてピスタチオを知ったんですが、すっかりピスタチラーになりました。

スイーツのお店に入ってピスってたら間違いなく1つは買います。

この時期だけの大粒なあまおうのいちごは丸呑みして

絶対伝わらないけど、このムースの部分にピスタチオが濃厚に詰まってます。

興奮しすぎてまともな写真を撮り損なってるくらい夢中で食べてしまったようで

気づけばケーキは無くなりうさぎのピックだけがお皿に落ちてました、これは事件です。

声に出して言いたい日本語ランキング第1位『モンテリマールバナーヌ』(よりみち調べ)

・・・・・・

ほら、この記事を見ていま口に出したでしょう?これがメンタリズムです。

はちみつのムースにドライフルーツをたくさん混ぜ込んであって

パッションクリームとバナナのムースがマジのベストマッチです。

はぁぁあ..バナーヌマジでうまーぬ。

これはワインに合わせたい人が多そう。僕は飲めませんが白ワインに合うね。

合うんだろうなぁくらいはわかりますからね。馬鹿にしないでもらいたい(ドヤ)

そして僕のイチオシのケーキはダントツで『ミルフィーユフレーズ』でした。

これパイも手作りで仕込みが追いつかないのでおすすめしないでくださいって言われても

僕は正直に語りたい
これが一番好きです。

いちごはもちろん美味いけど

バニラクリームがちょい硬めで、そこがまたいいんです。
サクサクのパイと合わさった瞬間、脳内マツケンサンバしちゃうくらいテンション高まります。

バニラの香りがふわっと広がって、噛むたびに贅沢が積み重なってく感じ。
いやもうこれ、黙って食べてても顔がニヤけてしまうやつ。ほんと食べてみてほしい…!

焼き菓子も抜かりなしで、どれもクオリティ高し。ギフトにも自分用にもおすすめですよ。
いや〜、八女にこんな素敵なお店が誕生したのはほんとに嬉しい限り。

気になった方は、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね。

それではまた次のお店もお楽しみに!

SNSの記事はこちら

このお店のまとめ記事

ラクレドゥース』の営業情報はこちら

店名ラクレドゥース
住所福岡県八女市大島9−1 マテーラ八女 102
電話050-8882-7206
定休日木・日曜日
営業時間09:30-17:30
駐車場あり
インスタ@la_cle_doux
支払い方法現金のみ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!