【上峰町】道の駅かみみねにオープン!しあわせ色のベーカリーで焼きたてパンを満喫

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。

久しぶりにうちのブログでも大ヒットした『ULULUベーカリー』もうチェックしていただけましたか?
パン好きさんにはぜひ一度見てほしい、久留米市の名店です。

今回はその姉妹店がなんと佐賀県上峰町の「道の駅かみみね」内に新規オープンするという噂をキャッチ!そりゃ行くしかないでしょうと、カメラ片手に早速突撃です。

ちなみにこの「道の駅かみみね」、実は佐賀県内最大規模というから気になるじゃないですか。パンだけじゃなくてスポットとしても要注目です。

スポンサーリンク
目次

ドライブにぴったりのオシャレスポット誕生「道の駅かみみね」(三養基郡上峰町)

ということでやってきたのは佐賀県三養基郡上峰町。

4月6日にオープンしたばかりの新しい道の駅なんですがちょっと見てください。

海沿いにあるリゾート感

写真じゃ伝わりきらないですが、風の抜ける感じとか、全体の配色もすごく爽やかで、正直「佐賀でこんな空気感の場所あるの!?」とびっくり。

佐賀は観光地が少ないなんて言われるけど、いやいやここは絶対に新名所になるポテンシャルありです。

中に入ってみると、地元の農家さんたちが丁寧に育てた野菜がずらり。

季節の採れたて野菜がギュッと集まったマルシェって感じで、テンションが上がります。

価格は「破格!」ってほどではないけど、スーパーよりはずっと良心的。物価高のこの時代に、この価格帯はありがたいですほんと。

お財布にやさしい道の駅…これは通っちゃうな。

で、道の駅をぐる〜っと巡ってたら発見。

本日のメインイベント!『しあわせパン工房LULU』に到着です!

ULULUベーカリー(久留米)や石窯パン工房LULU(唐津)と同じ系列ということで、味への期待も高まります。

入り口横には、なんともかわいいフォトスポットが!

ピンクの壁に大きな傘、その周りにはハートやパンのイラストが散りばめられてて、お子さま連れのご家族がパシャリと写真撮ってる姿も印象的でした。

伺ったのはオープン前日の4月29日で商品棚はまだ本格始動前でしたが、今ごろは美味しそうなパンたちが整然と並び、香ばしい香りに包まれてるはずです

そして、見つけてしまったんです。あのULULUベーカリーでも大人気だった『ミニクロワッサン』!

こちらでは1gあたり3.5円での量り売り方式で自分の好きな分だけ買えるのが嬉しいところ。10個くらいなら余裕でペロリなので、気をつけないと大人買いしちゃいそうです。

惣菜パンもかなりの充実度。ここのおかずパンたちはどれも個性があって

眺めてるだけでお腹が空いてきますねぇ

パンパンに膨れたカレーパン。もうこの見た目だけで「絶対うまいやつ」って確信しましたね。

気になる商品がたくさんありますのでぜひ行ってみてくださいね。

それでは実際に家で食べながらレポートしていきますよ。

いざ、実食!

ということで気になったパンをあれこれ買ってきました。

やっぱり『ミニクロワッサン』でしょうね。

これはぜひともおさえてほしい。その理由は..

何と言ってもこのサイズ感。

ついつい手が伸びる、程よいおやつ感と表面に塗られたシロップの優しい甘みがクセになりやめられない止まらない魅力がありますよ。

これだけで10個は余裕ですからね。

このネーミングからして美味しそうですが、食べるとさらに驚き。重厚感ある見た目なのに、味は優しくて重すぎない。中はしっかり具沢山で、満足感もばっちり。

わかりやすく、半分にカットしますね。

そりゃっ

最近はもう包丁要らずになりました。

この技術は3年もぐるめブログやってれば誰でも身につくので修行して欲しいところですね。

はーい。

中身はこんな感じでしっかり具沢山に仕上がってて

わぁ、これはこれは。

温めてから食べて欲しいんですが、一つで十分にお腹に溜まる満足感と、でもあと一つ食べたくなる美味しさも兼ね備えてるのでお腹と相談してもう一つ購入してみてください。

シンプルな惣菜パンの『ベーコンエッグ(334円)』は一目惚れしてすぐトレーに確保した逸品なんですが

あ、ちょっと失礼。

あらよっと..シュッ

今回も切れ味抜群です。

これは男の子で嫌いな人はいませんな。

まさに少年心をくすぐる一品。目玉焼きとベーコンがドンと乗ったスタイルで、ラピュタの朝食を思い出しながらニヤけてしまいました。

これは満足度高いなぁ。

惣菜パンとしての完成度が高くランチにも朝ごはんにもおすすめ。特に男の子には刺さるはず!

見た目からは想像できない味の『クランベリーチーズ(270円)』

白くて美味しそうな見た目とは裏腹に..

中に入ってるクランベリーとチーズが思ったよりもたっぷり入ってて

濃厚チーズがこれまたいい仕事してるんですよ。

しっかりチーズの風味とパンの優しいもっちりした甘さ。クランベリーの甘味も相まってクセになりますねぇ。

『カレーパン』も文句なしのボリュームで、持った瞬間のずっしり感がすでに美味しい。

この中身をちょっとみて欲しいのですが

ちょっと入りすぎなんじゃないですか

辛さも控えめでお子様にも安心な味付け。

中には具がこれでもかというほど入っていて、食べ応えも抜群。辛さは控えめなのでお子さまでも安心して食べられます。

佐賀県産小麦粉100%使用のこだわり食パンで、もっちり感がとにかくすごい。焼かずにそのまま食べても甘みがあって美味しいけど、トーストすると外はカリッと、中はふわっふわに。

シンプルだからこそ素材の良さが光る、まさに毎日食べたい食パンです。
次は何を買おうか、すでにワクワクが止まりません。

また次のお店もお楽しみに!

SNSの記事はこちら

このお店のまとめ記事

しあわせパン工房LULU』の営業情報はこちら

店名しあわせパン工房LULU
住所佐賀県三養基郡上峰町坊所1550
電話080-3300-8732
定休日インスタをチェック
営業時間09:30-17:00
売り切れ次第終了
駐車場駐車場有り
インスタ@happy_lulu2025
支払い方法・現金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次