筑後で話題のROCOCOクレープ!米粉×旬フルーツの映えスイーツに注目です

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。

久しぶりに筑後エリアをふら〜っと回ってたら、なんだか気になるおしゃれカフェを発見。

ふと外の看板を見てみたら…おっと、今話題の“あれ”があるじゃないですか。

そう、アサイーですね。

ちょっと流行に乗り遅れた感あるけど、これは試すしかないでしょうってことで、さっそく入ってみましょうか!

スポンサーリンク
目次

お値段もリーズナブルに楽しめるのも注目ポイント!「ROCOCOクレープ」(筑後市)

やってきたのは筑後市山ノ井。「ROCOCOクレープ」さんです。お店の右手に専用駐車場があるので、車で来る方も安心。

店内はイートインスペースもありますが、意外とテイクアウトして帰る方も多いようです。

メニューを見るとアサイーボウルがなんとミディアム900円・フルサイズ1000円。たった100円差でアサイーの量が変わるだけで上のフルーツやトッピングはそのままってすごくない?

テーブル席の間隔はやや狭めですが、ひとりでふらっと来て軽く食べるにはちょうど良い広さです。

ちなみにメインはクレープのお店。こだわりのポイントも丁寧に書かれていて、米粉を使ったもっちり食感がウリとのこと。

いざ実食!

今回はミディアムサイズの「バナナボウル」を注文。アサイー初体験の自分にはちょうどいいボリューム感。

見た目も可愛くてテンション上がるし、手に持った瞬間ずっしりしてて「これ、デザートってよりちゃんとした一食分だな…」って感じました。

トッピングはチアシードかヘンプパウダーを選べたんですが、せっかくなので初のヘンプパウダーをチョイス。

運ばれてきた瞬間「わぁ!これがアサイーか…」と軽く感動。

ブルーベリーっぽい強い酸味を想像してたけど、実際は控えめでまろやか。ブルーベリーシャーベットとヨーグルトの中間みたいな、なんとも不思議な美味しさ。

スタッフさん曰く「溶ける前に食べたほうが一番美味しい」とのことで、スプーンを片手にスピードモード突入。

で、問題のヘンプパウダー。「これ、きな粉やん…」ってなりました(笑)

見た目は緑の粉だけど、香ばしくてほんのり甘い感じが、口の中では完全にきな粉。

グラノーラやフルーツとの相性もばっちりで、まるで朝サラダ感覚で食べる感じ。ランチをこれに置き換える人がいるのも納得。

サラダ感覚で食べるというか、ランチの一食をこれに置き換えるって

どこかで読んだけど確かにわかるかも。

クレープももちろん気になって頼んでたんですが、アサイーに夢中になりすぎて写真撮るの忘れちゃいました。これは次回の課題ですね…!

ということで、アサイーデビューにはぴったりすぎるお店でした。

それではまた、次のよりみちでお会いしましょう!

SNSの記事はこちら

このお店のまとめ記事

『ROCOCOcreperie』の営業情報

店名ROCOCOcreperie
住所福岡県筑後市山ノ井704−9
電話0942-64-8881
定休日木曜日
営業時間10:00-17:30
駐車場駐車場有り
インスタ@rocococreperie
支払い方法・現金
・PayPay

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次