久留米市荒木町の「オモニキムチ」で本格韓国グルメ!熱々石焼ビビンバと自家製キムチを喰らう。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/1-6.jpg)
アニョハセヨ、よりみちです。
今日はなんとなく韓国料理が食べたくてフラフラと彷徨ってたんですが
そういえばここも韓国料理屋ではないかと。
ただのキムチ屋さんかもしれないけど、これがまたとんでもない穴場だったのでここだけの秘密でお願いします。
本場韓国料理が楽しめる「オモニキムチ」(久留米市)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/2-6-800x560.jpg)
国道209号線を筑後から久留米方面に行くと、久留米市荒木町にデカデカと“手づくりキムチ”と書かれた看板やのぼり旗などが立っている店が見えてくると思います。
知らないと絶対キムチ屋さんだと勘違いしますよね。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/3-6-800x560.jpg)
もちろんテイクアウトや本場の調味料、グルメも豊富に取り扱われてて
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/4-6-800x560.jpg)
ちょっとなんと書いてあるかは読めませんが多分ラーメンです。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/5-6-800x560.jpg)
手作りのキムチ、イカキムチとか、チャンジャなんかもあります。
個人的には『きむいち』のキムチが一番好きなんですが、ここのもきっと美味しいんでしょうね〜。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/12/1-13-500x323.jpg)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/6-6-800x560.jpg)
本格派の『辛口』だけじゃなく『やさしい辛さ』のキムチも。
なんかこの雑さというか、ざっとしてる感じが僕は大好きです。韓国の田舎の方のお店はこんな感じで陳列してるんですって。ある意味ここも本場風ということで。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/ブログ 写真-1-800x560.jpg)
それではメニューを見ていきましょうか。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/7-6-800x560.jpg)
全体的に安い感じがしますね
1000円台でこんなに種類豊富に楽しめるのは嬉しい。
今回は『石焼ビビンバ(970円)』と『スンドゥブチゲ定食(1150円)』を注文してみました。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/20-6-800x560.jpg)
スンドゥブチゲ定食のボリュームすんごい
バッチバチに汁を飛び散らかしながらの入場です。この臨場感..たまりませんねぇ。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/21-6-800x560.jpg)
伝わりませんか、このバッチバチ感。
レードル入れるのにも緊張が走りますとも。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/21-6-800x560.jpg)
しかもちょっとびっくりしたんですが
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/26-2-800x560.jpg)
しっかりこういうカバーがついてるの凄くないですか?
衛生にはかなり気を遣われてるのが伝わります。こういう店は信用できますね。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/23-5-800x560.jpg)
それでは…辛そうだけどいただきますね…
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/24-3-800x560.jpg)
あっっっっっちい!!!!
失礼しました、辛いです。
あっ、辛いです!!!!ひぃいぃい
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/25-3-800x560.jpg)
でも慣れてくるとどんどん進んじゃうのが韓国料理ですよ
本場の味って聞いたので激辛かと思ったらそこそこ辛いくらいでした。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/8-6-800x560.jpg)
ここのサラダも良いんですよ
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/10-6-800x560.jpg)
しっかりごまが薫ってて上品なサラダに仕上がってますから。
ちょっとこれで口の中を整理して…
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/11-6-800x560.jpg)
さぁ、いきましょうか。
石焼BIBINVA
(これスペルあってる?)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/12-6-800x560.jpg)
しっかり底から上へ混ぜ込んで…
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/13-6-800x560.jpg)
しっかり食欲をそそる香りを鼻に突き刺してくるじゃないの。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/14-6-800x560.jpg)
しっかり混ぜた後、1分ちょっと置いとくとこうやっておこげが出来るんですよ。
知ってましたか?知ってますか。そうですか。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/15-6-800x560.jpg)
この店知らんの損してた
どうして誰も教えてくれなかったんですか。
ん?ちょっと待ってください、ここでこれを使うと….
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/16-6-800x560.jpg)
韓国海苔〜(cv.大山のぶよ)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/17-6-800x560.jpg)
石焼ビビンバって無限の可能性を秘めてんだね
このほんのりした塩気がたまりません。
この子伸び代しかないですから。
しなっとしちゃうけどこれは良きですよ。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/18-6-800x560.jpg)
おこげもしっかり楽しみつつ
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/19-6-800x560.jpg)
最後の一口までしっかり熱々。
ここの石焼ビビンバ辛さがちょうど良くて食べやすかったですねぇ。
というかここの店で韓国料理が食べたられるって知らなかったので新しい発見でした。
それではまた次のお店もお楽しみに!
SNSの記事はこちら
このお店のまとめ記事
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/1-6-800x503.png)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/2-6-800x503.png)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/インスタ投稿ランチ-1-800x503.png)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2024/12/4-5-800x503.png)
『オモニキムチ』の営業情報はこちら
店名 | オモニキムチ |
住所 | 福岡県久留米市荒木町荒木1960−15 |
電話 | 0942-27-3467 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 10:30-21:00 |
駐車場 | あり |
インスタ | なし |
支払い方法 | 現金のみ |