隠れ過ぎた名店『フレッシュベーカリープリモ』を知らないの損してるわ

こんにちは、よりみちです。
久留米の繁華街から少し離れた場所で密かに営業しているこちらのお店をご存知でしょうか。

フレッシュベーカリープリモ
久留米でもたくさんの魅力的なベーカリーを今までも紹介してきましたが
ここはかなり僕の中で上位に入ってきました。
4年前にオープンしたベーカリーなんですが、実はすべて独学でつくられてるんですって。
そんなプリモの豊富なパンを見ていきましょう。
ここのお店、絶対一度行ってみてほしい「フレッシュベーカリープリモ」(久留米市)

ということで久留米市宮ノ陣にやってきたんですが、Googleマップで向かうとちょっと分かりづらかったので少し手前からご案内させていただきます。
「ファミリーマート 久留米宮ノ陣店」の前の交差点をお店側に曲がって

Googleマップでの案内だとこのマンションくらいで終わっちゃうみたいなので(僕のスマホだけですかね)

ここを右に曲がってもらうと

右手側にお店があります。

入ってもらうと奥に駐車場があるんですが提携されてるのは『9・21・22 番』だそうです。

お店の場所が奥まったところにあるので偶然見つけるとかで知ることはないと思うんですが
Googleマップの評価は⭐︎4.6(136)
飲食店としてかなりの高評価なのをみると来た人が満足してるのは間違いないようですね〜。

お店の中はこじんまりとしてますが、ラインナップは30〜35種類用意されてまして

実は毎週水曜日に新商品が出るんですって。
なので月に50種類程楽しめるみたいですね。

しかもより美味しく食べられるように焼き上がりの時間をお知らせされてるんですよ。
個人的にイチオシの『こしあん塩バターロール』は焼きたてがいいと思います。

実は過去にも来たことがあるんですが、16時頃には結構売り切れがちらほらあったのでゆっくり選びたい方は15時くらいまでには行ったほうがいいかも。


こういう手描きのポップはパン屋さんに来た時、絶対気にしてみるようにしてますが味があって好きなんですよね。

そしてなんといってもこのお店の推しポイントは『焼きたてパン棚』

こんな感じでタイミング次第で並んでますので、もしここに並んでたら優先的に買ったほうがいいかも。
常連さんは真っ先にここに向かうそうです。

ちなみにこちらのお店、2022年の夏休みに「こども店長」のイベントもされてたくらいお子様も歓迎だそうですよ。
またもしかしたらこのイベント復活するかも?とのことでした。

それでは気になったものをいくつかご紹介させていただきますね。

僕はまずパン屋さんで見つけたら絶対買う『くるくるフランク(190円)』
昔ながらの串に刺さってるレトロスタイルで

想像してた3倍パン生地がふわもち。
子供の頃食べたあの日を思い出す懐かしい味で食べてるとほっこりしてきますね。

あっ、ここの『クロワッサン(190円)』も注目してほしい。
どこのお店にもある定番メニューですが

表面のパリッと感はなんかどこのお店とも違うといいますか。
久留米のクロワッサン専門店「セパグラーブ」と比べても引けを取らない美味さで


バターの香りがふわっと広がり、口の中で溶けるように広がる風味がたまらない。
焼きたての温かさが、さらにその美味しさを引き立てていて一層一層丁寧に重ねられた生地は、まるで職人の技が凝縮された芸術品のようです。

食べ応えのあるパンといえば『大葉のハムロール(220円)』
見た目からはよくわからないと思いますが

中にたっぷりハムと大葉がまるっと入ってるんですよ。これ食べたら結構お腹たまりますねぇ。

そして僕のイチオシ『あん塩バターロール(190円)』
お店のパンの中でも一番人気らしく、これは絶対食べてほしいんですが

塩とあんこの配合がマジで黄金率でして

これ初めて食べたとき、衝撃を受け過ぎて翌週にリピしたほど感動したんですよ。
こんな素朴で主張が控えめでありながら、病みつきなる絶妙な塩気と甘み。
ぜひ次の休みに行ってみてほしい、食べたらあなたもハマる理由がわかるはず!
それではまた明日のお店もお楽しみに!
このお店の記事はこちら




店名 | フレッシュベーカリープリモ |
住所 | 福岡県久留米市宮ノ陣4丁目3−27 |
電話 | 080-9359-9931 |
定休日 | 月・火曜日 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
駐車場 | 9/21/22 番の駐車場 |
インスタ | @fresh_bakery_primo |
支払い方法 | 現金のみ |