衝撃が走る程コスパの良い海鮮丼は【魚国】にあり!@福岡・久留米市

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。

突然ですがあなたに質問です。

海鮮丼って高級料理でしょうか?

これは人によって、店によって答えはさまざまでしょう。

海鮮丼って美味しいというのはきっと皆さん答えは同じだと思うんです。

でもどんなお店でも1,500円はしますよね。

そりゃ1,000円以下のお店もあったりはしますが

量が少ないとか、刺身が2種類とかお値段なりの理由がありますもんね。

そんな海鮮丼難民を救う良心的なお店がこちら

魚国です

それでは早速紹介していきましょう。

スポンサーリンク

久留米は本当に魅力的だ

久留米は皆さんご存知の通り、端から端まで車で移動するなら1時間はかかるほど広いエリアですが特に海に面しているわけでもないのに魚が美味しいお店多いですよね。

私が今までこちらのHPで海鮮丼をたくさん紹介してきたこともあり、色んな方から紹介をしていただける機会が大変増えてまいりました。

そんな中でも過去1と言ってもいいほどの圧倒的コスパの良いお店は久留米市山本町豊田にあり、少し繁華街からはかけ離れた場所にあるのです。

これをみれば分かるとおり、大きな池と周りは田んぼという

まさに都会のオアシス

そんな空気を感じませんか。

まずは外観から

看板はそんなにデカデカとあるわけでもなく、小さく見落としてしまいそうになるほどのサイズでひっそり出てます。

店の目の前に駐車場はあるのでそこに停めてくださいね。

池には大きな亀と鯉が泳いでます。

日向ぼっこする姿を見ながら食事することもできるんですねぇ。

それでは早速お店の中に入っていきましょうか。

お邪魔しまーす!

店内はこんな感じです

綺麗なテーブル席が並んでおり、小規模の団体さんの利用がしやすいように思いました。

家族連れでも十分に楽しめる広さです。

店内は個人店あるあるな謎のポスターがそこかしこに貼ってある昔ながらの居酒屋さんスタイル。

最近おしゃれが極まってるようなお店しか行ってなかったからこういうアットホームな空間が落ち着くのよ。

こういうオススメの手書きポスターとかもいいですね。

夜に来たらまた違った良さが見えるお店なんでしょうか。

今回は噂の海鮮丼を求めてきたので一切ぶれませんがダルム串はぜひ食べてみたかったな。

お持ち帰りもされてるんですね。

もつ鍋セット2〜3人前で2,000円って安すぎでしょう。

もしもつ鍋を作る機会があればぜひお世話になりたいもんです。

では、早速メニューを見ていきましょうか。

ほう。なかなか良いお値段するではないですか。

こりゃとんでもねぇお店に来てしまったかもしれない、外観や内観は昔ながらのアットホームな感じなのにちょっと良いお値段のするお店に来てしまったんだろうか。

そんな不安を抱えながら次のページへ。

あ、意外にそうでもない。

庶民的な価格が並んでます。嬉しい限りです。

でも一向に海鮮丼の写真が、、、ない!?

ん?よく見てみたら左側の文字だけのところにひっそり

『海鮮丼』と書いてあるだと。

あんまりお店は推してないのか?しかも950円?安すぎん!?

こりゃボリュームの少ないプチ海鮮丼でも出てくるんでしょうよ。

そんなに安くて山盛りになんて原価的に不可能なんですもん。

さぁ、やってまいりました

注文から約10分ほどで到着しました。

そして私の予想が二つほど外れましたね。

思った以上に大きいんですけど?

魚の種類多すぎん!?

久留米って本当に海鮮が美味しい店多いんですよね。

ここもその一つに早くも認定しました。

伝わってくれるかわかりませんが、以前紹介した『翠藍』とサイズはほぼ同じ。

あわせて読みたい
翠藍(すいらん)のデカ盛り海鮮丼、コスパ良すぎるんですけど?@福岡・久留米市 こんにちは、よりみちです。 先日、知り合いから久留米市善導寺町飯田にある「翠藍(すいらん)」を教えてもらったんですが、 こちらのお店は毎朝、博多漁港で水揚げさ...

コスパはさらにこちらの方が良さそう。

どちらも、もちろん捨て難いのですが。

実際にお店に行って確かめてもらいたいんですが

山盛りなんですよ。

しかも当然ですがネタは新鮮です。

どこから食べるか悩みますねぇ。。

この大ぶりな海老ちゃんは残しておかないと。

やっぱりサーモンは醤油とわさびでしょうね。

この組み合わせが一番最強なんです。

そして、やっぱりうんめぇんだよなぁ。

もうエビは頭の中の味噌すら何もかけずに食べても美味しいほど新鮮です。

このえびちゃん、身も心もぷりっぷりで弾力半端ないんですよ。

一旦休憩を挟もうと味噌汁を一気にくいっとお腹へ流し込みm・・・

あ、ちゃんと手作りでこんなに小さなサイズにカットされてる。

こういう職人技を発見できるとなんだか嬉しくなりますね。

こんなに小さくカットするのは長年の修行の賜物でしょう。

しかもお米もたっぷり入ってるから本当に一気にお腹に溜まってしまう。

これで950円(税込)だと。。

お腹いっぱいになるのはもちろん、こんなに沢山の種類があって1,000円を切ってくるなんてもう考えられるのは原価計算するときだけ電卓が壊れるんでしょうね。

じゃないとお店に利益が残らないでしょうよ。

サービス精神豊富すぎてびっくりします

そして実はあまり知られてないのですが、海鮮丼ってお店によって差別化が難しい料理でもあるのです。

なぜなら、ある程度鮮度が一緒なら味が同じになるから。

そこで次回から注目してほしいのが上からかけるタレや醤油を少し味を見てほしいんです。

この店は少し味が濃い目だとか、さっぱりしすぎて醤油の味を消してるとか。

今まで色んなお店の海鮮丼を食らいましたが、ここのは塩加減のバランスが良いということ。

この醤油は少し待てば即席の漬け込んだお魚料理にもなりますので大変便利な味加減ですよね。

これに沢山いくらを乗っけて。。。

おいしぃいいいぃいい

こんな組み合わせ他にないでしょう。

こんなに箸が止まらない海鮮丼久しぶりでした。

ぜひみなさんも近くに行ったら寄ってみてくださいね〜。

ではまた。

魚国の店舗情報

【店名】#魚国

【インスタ】なし(もしあれば教えてね)

【住所】久留米市山本町豊田1633-1

【電話】0942-44-0466

【定休】

【営業】11:30〜14:30

    17:00〜22:00

【駐車場】駐車場有り

【支払い方法】クレカOK

食べログ
魚国 (善導寺/うなぎ) ★★★☆☆3.18 ■予算(昼):~¥999

↑詳しい情報や予約はこちらからどうぞ

本日の感想

よりみち

海鮮丼がなんでこんなに安く出せるのか
企業秘密なので聞けませんでしたが絶対に
値上がりする前に行ってほしい
オススメのお店認定しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

10年前に一度だけ言われた『石川遼くんに似てる』という言葉を自信に変えて20代を駆けてきました。 1991年熊本生まれ。福岡生活2年目。趣味はヨガと食べ歩き。 インスタ毎日更新中!