器の限界超えてきた!? 久留米『なご美処』でしか食べられない絶品とろチキ丼

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。

久しぶりにステーキ丼を食べたくなって『なご美処』へ来たんですが、
最近またメニューが増えたと聞いて、これは行くしかないなと足を運んできました。

新しいメニューの誘惑に負けて、今回は別のランチを体験してきました。
それでは早速ご紹介していきますね〜。

スポンサーリンク
目次

今回は見たことない親子丼!?限界超えた親子丼とは?「なご美処」(久留米市)

ということでやってきたのは久留米市東櫛原。
静かな住宅街にひっそり佇む隠れ家的なお店で、落ち着いた雰囲気が魅力です。

西鉄久留米駅から徒歩10分ほどでアクセスも抜群。
さらに裏には駐車場もあるので、車での来店も安心ですよ。

店内はカウンター席6席とテーブル3席の小さなお店。
こぢんまりとしているので、ひとりランチやデートでの利用にもぴったりです。

『小盛り熟成ステーキ丼(100g 1,300円)』は毎回頼んでしまう大定番。とろけるような柔らかさで、噛むほどに旨みが広がるんですよね。

最後の一口まで夢中になって食べてしまうんですが…
今回気になったのがこちらの新作メニューです。

画像:お店より提供

『限界とろチキ丼(1,100円)』が今週からスタートしたとのことで、即注文。
この響き、どうしても気になっちゃいますよね。

そして、運ばれてきたのがこちら!

大きなチキンが一枚まるごとスキレットにどーん!
見た目のインパクトにやられました、これはすでに期待度MAXです。

「自分で作る親子丼」というコンセプトだそうで、まずは卵をご飯にオン。
このワクワク感、体験型グルメの醍醐味ですよね。

卵は優しい味付けで、鶏モモ肉にしっかり下味が効いています。
口の中でとろける卵とジューシーなチキンの組み合わせは最高の一言。

それにしても肉がでかい

火を通してこのサイズって元々はどんなサイズなんだろう。

なるほど、器の限界超えてるから限界とろチキ丼なのね。

インパクト勝負かと思いきや、味も負けてません。

親子丼って玉ねぎでかさ増ししてるイメージありますよね?
でもこの丼、ほぼ肉でできてるという豪快さ。嬉しい誤算です。

この食べ応えで1000円はかなりリーズナブルですね。

お得感すらあるコスパの良さに、つい笑みがこぼれます。

チキンは塩麹で漬け込んであるので、ひと口目はそのまま楽しんでほしい。
ほんのり塩気が広がり、噛むたびに旨みがじんわり染み出しますがお好みでスパイスをかけるのもおすすめです。

ここまでとろけるチキンは初体験。
お箸でスッと切れるやわらかさで、もはや飲み物感覚です。

普段はボリューム重視で注文する僕ですが、
この一枚チキンで丼二杯分はいけちゃうくらいの満足感でした。

これはリピート確定ですね。
正直、次はもう迷わず「とろチキ丼」行きます。

そして、ここのもう一つの名物『飲めるハンバーグ(1,300円)』も忘れちゃいけません。
名前の通り、箸で持ち上げるのも難しいくらいフワトロなんです。

さらに極めつけは、特製ジャポネソース。
玉ねぎをたっぷり煮込んで作られた、甘みとコクが絶妙な逸品です。

「とろチキ丼」も「飲めるハンバーグ」も、どちらも必食レベル。
初めて行く方はぜひ両方オーダーして、この贅沢を味わってみてください。

それではまた次のお店もお楽しみに!

SNSの記事はこちら

このお店のまとめ記事

『なご美処』の営業情報はこちら

店名なご美処
住所久留米市東櫛原町1509-19 山田ビル1階
電話 0942-48-0209
定休日日・月曜日
営業時間11:30ー14:30
 (金・土のみ夜も営業)
18:00-23:00
駐車場あり
インスタ@nagmidokoro202502
支払い方法現金・PAYPAY

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次