【グルメレポ】久留米の「町のごはん屋さん にこりこ」で食べるならこれ!

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。

以前紹介した『ツーショットカフェ』が今年の1月にリニューアルオープンしたそうで

どうやら、美味しさはそのままに、男性でも入りやすいように内装がスッキリと変わったとのことで

過去の記事を読んでからぜひ今回の記事を読んでみてください、それでは行ってみましょう。

スポンサーリンク
目次

ガラッとイメージが変わった!?コスパも良しな定食屋さんへ「にこりこ食堂」(久留米市)

ということでやってきたのは久留米市三潴町。

駐車場はお店の目の前に5台ありますのでこちらに停めてください。

道路を渡る時は気をつけてくださいね。

それではお邪魔します。

すっきりシンプルに進化!

お店に入った瞬間びっくり。

「わー!めっちゃスッキリしてる!」

以前来た時のこの雰囲気と比べると、まるで別のお店みたいに印象が変わっています。以前は女性客が多かったそうですが、「男性が入りにくい」という声もあったらしく、今回はその点も意識してリニューアルされたとのこと。

一人でも入りやすいようにカウンター席もありますし

いいすねぇ。これは確かに性別問わず入りやすいかもしれませんねぇ。

そしてランチメインのお店なので、メニューはこんな感じになってて

価格も以前に比べてかなりリーズナブルになりました。

今回は『ハニーマスタードチキン定食(990円)』『柔らかハンバーグ定食(1,150円)』『ナポリタン(750円)』を注文してみます。

ちなみに日替わり定食が常連さんに大好評だそうですので、近所の方は日替わりもいいかもしれませんね。

いざ実食!

テーブルに置かれた瞬間の香りがめちゃくちゃいいんですよねぇ。

ハニーマスタードのソースがしっかり絡んでて、みてるだけでお腹が空いてきますねぇ。

味噌汁とお惣菜も3種類ついてるので、ボリュームももちろん文句なしですし

いやぁ、この味噌汁が沁みるんですよねぇ。

普段はインスタントばかりだから、こういうちゃんとした味噌汁を飲むと、なんかこう、心がホッとするというか……。

一緒に乗ってるお惣菜も全部手作りで作られてるんですって。

1000円未満でこんなボリュームのランチなら行きやすいなぁ。

ハニーマスタードのチキンに行く前に、周りのおそうざいですっかり満足してたんですが

やっぱりこれですよね〜。

チキンのお手並み拝見といきましょうか。

うわぁ!これは人気なのもわかるなぁ。

ほんのり優しいハニーな甘さとクセのない上品なマスタードがしっかり絡んでて

柔らかなチキンがどんどん箸が進んでいきますねぇ。

これご飯に乗っけてガッツリかき込んでいきたいところですね。

そしてここのお店で一度食べてほしいのは『ナポリタン』

これ見た目はただのよくあるナポリタンでしょ?って思ったんですけども

見た目は「よくあるナポリタン」に見えるけど……スタッフさん曰く、「ただのトマトソースじゃなくて、隠し味が決め手」らしい。

これは気になる。

ひと口食べてみると..

む・・むむっ..これは..

確かに美味しいけど隠し味がなんなのかはわかりませんでした(照)

でもイメージしてたナポリタンよりはかなり濃厚で麺にしっかり絡んでて、それでいて全然もったりしてないというかダマになってなくて、ちゅるっといける感じも良いですね。

具材も大きくカットされてて、いい感じでしょ。

そして、最後は『柔らかハンバーグ定食』。

見てください、このジャポネソースのたっぷり感!

このソースだけでご飯3杯はいけるヤツですよ。

実際に食べてみると……

これがめちゃくちゃ柔らかくて、口の中で溶けてく..

ジャポネソースが見た目に反してサラサラしてて全然味が濃くないから完食後も持たれなさそうでいいですね。

リニューアルした『にこりこ食堂』、まさに「町のごはん屋さん」として進化した素敵なお店でした。

男性でも女性でも入りやすく、リーズナブルでボリューム満点のランチが楽しめるので、これは人気が出ること間違いなし。

これからの展開も楽しみですね〜、それではまた次のお店もお楽しみに!

SNSの記事はこちら

このお店のまとめ記事

『町のごはん屋さんにこりこ』の営業情報はこちら

店名町のごはん屋さんにこりこ
住所福岡県久留米市三潴町玉満2770−12
電話0942-65-1649
定休日火曜日
営業時間11:00-15:00
駐車場あり
インスタnikoriko_gohan
支払い方法現金
paypay

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次