こういうお店を探してた『ふくろうの時間(とき)』アットホームすぎて実家だと思った

こんにちは、よりみちです。
柳川にも少しずつカフェが増えてきましたが
ふくろうの時間って聞いたことありますか?
僕はたまたま通りかかって見つけたのですがこれがまた素敵なお店でして。
この魅力は是非とも知ってほしいので早速ご紹介します。
オーナーのふくろう愛が溢れるお店「ふくろうの時間」(柳川市)

やってきたのは柳川市西浜武。
702号線沿いにあるこちらのお店なんですが

知らないと民家だと思っちゃうって。
全然アピールしてない飾らないスタイルで営業されてますがそこもまたいいところなのかもしれません。

店内はカウンター席3席とテーブル席4つの小さなお店。
店内も外もフクロウのオブジェが色んな所にあってフクロウ愛がこれでもかと溢れてますね〜。

しかもメニューを見てみるとびっくり。
全部1000円以下なんですよ。
今日は令和の6年、あくまでも昭和のカフェではありませんからね。

なんですかこの安さは。
思わず全部くださいって言いそうになるじゃないですか。
老夫婦が営むお店で利益優先というよりはゆっくり楽しんでいってもらいたい、そういった思いがココにも現れているかのようです。

しかもコーヒーはフレンチプレスだし。
久しぶりに見ましたね、老舗の珈琲のお店でしかもう最近は見ない淹れ方ですが

これごと置いてくださるからおかわりもできるのが嬉しい。
2〜3杯は飲めますね。ありがたや〜。

待ってました、こちらが『BLTサンド(800円)』
ここの特徴としてバンズではなく、パンケーキに挟んで提供されるのも面白いポイントですが

ヒレカツが結構分厚くて

こりゃいいや
しっとりしたヒレカツを噛み締めた瞬間にじゅわぁっと溢れる旨み。
なんだなんだ、これは油断してたけど結構あたりのお店なんじゃないか?

ベーコンの方もいきましょうか。

優しい甘みにベーコンのほんのり塩気。
軽食という言葉がぴったりな仕上がりで、これ持ってピクニックに行きたいくらい
サクッと食べたい時にぴったりなボリュームですね。

ポテトかサラダが選べますがポテトにしてみました。
ここ選択できるのも面白いですけどね、ちょっとみてくださいよ。

『ティラミス(900円)』がきましたが
パンケーキってスイーツじゃなかったかな。
ギリ軽食の部類なのか。でもたっぷり生クリームのってるしなぁ。

それにサラダを合わせてくる感じ。
しかも意外にこのドレッシングの塩気が途中で重くなりがちな甘さのアクセントになってて
これはこれで面白い組み合わせなんですよ。

ティラミスの甘さもちょうどいいや。
お子様向けのメニューなどもあるし、かなり気遣いが行き届いたお店なので
遠慮なく、小さなお子様と来店してほしいお店でした。

ちなみに読み方は『ふくろうのとき』ですからね。
小さなお店なので予約してからの方がいいかもしれません。
それではまた明日のお店もお楽しみに!
このお店の記事はこちら




店名 | ふくろうの時間 |
住所 | 福岡県柳川市西浜武876−1 |
電話 | 090-2587-3914 |
定休日 | 日・月 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
駐車場 | あり |
インスタ | @fukurounotoki |
支払い方法 | ・PayPay利用可 |