【中津留】3月5日開催の黒毛和牛カットショーに参加してきたけど、肉へのこだわりが本当に凄すぎた@福岡in久留米市

こんにちは、よりみちです。
以前ご紹介させていただいた『中津留』さんはもう行かれました?


一階は野菜や調味料なども販売されてて食事だけでなく、一般の皆様の食卓にも寄り添える価格で販売されてて

お肉の販売コーナーがもちろんメインで品揃えが見ての通り半端ない。
そして本日はここの2階にあるレストランの広間で開催される
『黒毛和牛のカットショー』に参加します。
参加したくても競争率が高くて入れない⁉︎人気のイベントへ『中津留』(久留米市)

今回はワインの試飲会もあるとのことで、生産者の皆様のお話からスタートです。
よろしくお願いします。

軽快なトークがどんどん進んでいき、お話を聞いてると引き込まれるワインの世界へ。
お肉にもちろん合う赤ワインから、僕でも飲めるぶどうジュースまで取り扱われてて幅広い品揃えで楽しめるラインナップを紹介されてました。

ちなみに今後1階のお店でも取り扱いが始まるとのことですのでチェックしてみてくださいね。
僕は後ほど紹介しますがぶどうジュースがマジでオススメでした。
それではメインのカットショーへ

皆さんご存知でしょうか、黒毛和牛とは1,000キロの体重があっても骨や皮などを除くと
食べられる部位は350〜380キロくらいだそうです。そしてさまざまな部位に切り分けられていくんですが
高い部位が一番美味しいのではなく、その料理に合わせたお肉を選ぶのが一番美味しく食べられるとのお話をされてて確かになぁって感動してたらカットショーが始まりました。

本当に手際よくどんどん切り分けていかれるのをみてるだけでも感動しますねぇ。
切り分けながらこの部位のおすすめの食べ方を紹介されていくんですが

本当に聞いてると食べたくなるんだ。
帰りにはカレーに合うスネ肉も買って帰りましたもんね。ちょろいですね。

さぁ、いよいよクライマックス!
皆さんの熱意ある眼差しも集まっていきます。

本格的なカメラを向ける方も

スマホで撮る方もさまざまでしたが皆さん、目が輝いてましたね。
切り分けたところで、お食事タイムです。もうすっかりお腹すいちゃいました。

食事中に飲めるワインの説明をしっかり聞いて、自分好みのワインを飲み比べしながら楽しめるイベントですし皆さん殺到してましたが、僕はお酒が弱いから飲めないけど香りが良いのは分かりました。
飲めない側の現場からは以上です。

あ、でも待ってください。
このぶどうジュースはマジで美味いです。
添加物が一切入ってないのはもちろん、砂糖さえ入れない作り方で毎年ぶどうの出来で甘さが変わるんですって。

そう、まるでボジョレヌーボーのように。

くぅ〜、さっぱりした酸味に鼻を抜けていくぶどうの香りが本当上品だ。
これ1本作るのに1キロの厳選された葡萄を手仕込みで作られるんですって、これはお子さんに大人気でみんなおかわりの列を作ってましたねぇ。

さぁ、スタンバイはOK
お肉の到着を待つ時間はサラダとスープを飲んで落ち着きましょうかね。

サラダもスープもご飯は食べ放題なので、おかわりはできるけど
正直お肉の量が本当に多すぎて僕でもおかわりは今回も断念しました。

スープは相変わらず美味しいなぁ。
牛の脂が溶け込んでてホロホロの繊維も中に入ってますね、これは毎日すすりたい。

お肉キタァあああ!
さぁ、お待たせしました!今回は『らんぷ・いちぼ・サーロイン』のラインナップでお送りしていきますよ。

らんぷからいきましょ。
法律上推奨はできないけど、全部生で食べられるくらい鮮度の高さは間違いないので自分好みで仕上げましょ。

これでもステーキ屋で8年焼いてきたのでね、これくらいは朝飯前ですわ。
肉を焼くのは任せてください

どうですかこの焼き色(鼻息荒め)
ほんのり桜色に仕上げたところで、まずはワサビと塩から。
僕はこの食べ方が一番好きなのです。

HUUUUU !!!!
らんぷの肉質はやっぱり良いなぁ。脂も重くないしどの食べ方でも美味しいけどやっぱりこれが推しでした。

希少部位のいちぼも豪快に焼いていくぅ!
鉄板焼きのお店ならこのサイズを食べるだけでも4〜5,000円はかかるからねぇ。
このイベントの参加費6,600円は破格なのは間違いない、というより人気すぎてキャンセル待ちが100人出るっていうお話も納得ですわ。

いちぼはジャポネだわ。
脂の質によって味わい方を変えて楽しめるし希少部位でこの量なんて本当に中津留さんが初めてだ。
しかもそこら辺の鉄板焼きのお店ではなく、お肉の専門店が目利きしてこだわりにこだわりを詰め込んで提供された肉なんてそりゃ美味いよ。安すぎるくらいだよね。

サーロインステーキもいくぞぉぉお!
これは幅が大きいけど厚さは薄めなので一瞬で焼き上げます。
サーロインは少し脂が重いのでこの厚さちょうど良いよね。

シンプルに塩だけで食ってもそりゃ美味いわ。
さすがステーキの王様、圧巻のクオリティでございます。何の文句もございません。

やっぱりこれですよ
ご飯と共に最後はわんぱくスタイルでフィニッシュです。

山梨県の180gくらいの大きな柿を干し柿にしたものが最後に振る舞われました。
実は人生初の干し柿なんですが、こんな高級なもので良いのかしら。

マジでこんなに濃厚な甘さになるんだねぇ。
食後に丁度いい甘さでした、このイベントは年に2〜3回開催されるそうなのでぜひインスタを常時チェックしてください。
マジでこのイベントおすすめです、それでは。
店名 | 焼肉・鉄板焼 中津留 |
住所 | 久留米市通東町6−13 |
電話 | 050-5486-8339 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~23:00 |
駐車場 | 有料駐車場有り (買い物、食事利用で割引あり) |
インスタ | @ya_te.nakatsuru |