【ちびくまのお店】福岡大川で手作りの雑貨が並ぶ隠れた名店見つけたよ

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

個人的な話になるんですが

うちにはほぼ物がありません

ミニマリストを自称するほどではないんですが

物に囲まれて過ごすのが本当に苦痛なんです

だから必要最低限でいいんだけど

スポンサーリンク
目次

でも雑貨屋さんは好きなんだよね

そんな雑貨好きのよりみちですが

特に手作りの雑貨は大好物です

調べてみたら素敵なお店の噂を聞きつけて早速向かってみたんですが

場所がわからんというね

こんな小さな案内板はあるよ

↑よかったら探してみてね

Googleの案内にしたがって進んでいくと不安が募っていく道が続きますがなんとか無事に到着。

外観はオシャレな花屋さんみたいな風貌。

こんな外見のお店でドストライクな雑貨が沢山あるなんてこの時はまだ知る由もなかった。。

いざ、入店。

玄関にはお休みの案内と注意書き。

なんか細かいところにこういうかわいい要素があるからもう中はどんなことになってるのか、手作りの雑貨はどんななのか楽しみになっちゃうよね

入り口入ってすぐ素敵な一輪挿しが。

こういう雰囲気の一輪挿しは家の窓際にあるとちょっとオシャレさんになれちゃうよね

かくいう私も一輪挿しが欲しくて探し回った結果自分の納得いく花瓶が見つからず

ガラス工房に直接作りに行くっていうフッ軽の極みみたいな事を実はしてたりするんですけども。

いまだに愛用してます。

委託販売みたいなこともされてました

革の商品って年季が経てばたつほど愛着も湧くし長く使えるからいいですよね

もうこういうの買い占めたくなる。

もうね、こういうの大好き

成功者の名言とか格言もいいけどなんかこう

ゆるい雰囲気がええのよ

と思ってたら隣に結構いかつい感じの看板も。

負けるな、俺。

木の看板の方はみんな力強い言葉が並んでましたね

かと思えばこういうシュールでかわいい雑貨もあります

なんとこの商品

カップラーメンのふた

なんですって。

一生カップラーメンを作ってる3分間を楽しくしてくれるアイテムが今なら

1000円ならお買い得かもよ?

ブログを始めたことで唯一の悩みが

写真撮影の許可を取ることなんです。

こういう最初から許可をくれてるといっぱい遠慮なく

写真撮れるから実は嬉しかったりするんですよね

こういう雑貨に囲まれたお部屋に住めるなら

多少狭い部屋になってもいいかも。

ぜひ気になった方は行ってみてねー。

店名ちびくまの店
ヨミちびくまのみせ
住所福岡県大川市向島116−4
営業時間11時00分~17時00分
定休日水曜日
駐車場駐車場3台ほど有り

10年前に一度だけ言われた『石川遼くんに似てる』という言葉を自信に変えて20代を駆けてきました。 1991年熊本生まれ。福岡生活2年目。趣味はヨガと食べ歩き。 インスタ毎日更新中!

目次