ひとりでもふらっとOK、久留米ジェラートでご褒美時間はいかがでしょうか?

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。

最近数年ぶりにしっかり秋を感じる空気になってきましたが、まだまだ残暑が続いてますねぇ。

そんなわけで、ふらっと久留米の街を歩いていたら目に飛び込んできたのが、そのまんまの名前で

久留米ジェラート

なんて分かりやすいんだろう、とちょっと笑ってしまったんですが、そのシンプルさが逆に気になっちゃうんですよね。外観も可愛らしくて、思わず立ち止まってしまう雰囲気。

今回は「せっかくだし寄ってみようか」ってことで入ってみました。

スポンサーリンク
目次

旬のフルーツをたっぷり使用された贅沢スイーツ「久留米ジェラート」(久留米市)

ということで久留米市荒木町にやってきました。幹線道路沿いにあるから場所も分かりやすいし、買い物やお出かけのついでに寄れるのも嬉しいポイントです。

実は以前から気にはなってたんです。でも「駐車場なさそうだしなぁ…」って勝手に決めつけてスルーしてたんですよね。

ところが実際に来てみると、ちゃんと駐車場が用意されてました。いやぁ、早く知っておけばよかった…。

これなら今後は安心して車で来れるので、今までのスルーを取り返すくらい通ってしまいそうです。

入り口からワクワクが止まらない

さっそく中へ。入ってすぐにずらっと並んだジェラートのショーケースが目に飛び込んできます。

これね、毎回テンション上がるやつ。色とりどりに並んでる姿はもう芸術作品みたいで、見てるだけで幸せになれる。どれを選ぶか考える時間すら楽しいですよねぇ。

ここはピスタチオ以外は全部同じ価格で、
紙カップ・ココットカップ・ワッフルコーン(プラス50円)から選べます。

  • シングル 430円
  • ダブル 550円
  • トリプル 700円

分かりやすいし、サイズ感で自分に合ったものを選べるのがありがたい。

今回はちょっと欲張って、ダブルを紙カップで、シングルをワッフルコーンで注文してみました。

スタッフさんが目の前でスコップですくって盛り付けてくれるんですけど、この瞬間も見逃せない。ふわっと漂う香りと滑らかな質感に、食べる前からニヤけてしまいます。

さらに奥に進むと二階席があるのを発見。ちょっと天井が低いんですが、それが逆に秘密基地感を醸し出してていいんですよ。

こういう隠れ家っぽさって、嫌いな人いないんじゃないかな。

ソファ席に座ればちょっとリッチな気分。街中なのに落ち着ける空間で、ジェラートをゆっくり味わえるのが最高です。

まずはワッフルの『塩キャラメル』からいきましょうか。

これが想像以上に濃厚!普通の塩キャラメル味とは一線を画す仕上がりで、甘さと塩気のバランスが絶妙でして

口に入れた瞬間から広がるキャラメルの香ばしさに、思わず

「うわ、これすごいな」

って声が出ちゃいました。

ちなみにこれはストロベリーではなく『スモモ』でしてコーヒーの香りも楽しめる『カプチーノナッツ』を合わせてみました

いいすねぇ。

今日は外がかなり暑くて思わず駆け込んだけどこんな素敵な空間でジェラートが楽しめるなんてなぁ。

ふあぁ!これはいいぞ!!

思った以上のコーヒーの風味が強くてコーヒーの香りを残しつつしっかりアーモンドの相性が抜群。

スモモとか久しぶりに食べたなぁ。

『アイスやジェラートで赤いのはストロベリー』なんて固定概念に囚われてたけど個人的にはストロベリーよりこっちの方が断然好きでした

今日の優勝はカプチーノナッツ

この二つを一緒に食べると、お互いを引き立て合ってさらに美味しさが増すんですよね〜。

どれも美味しかったけど、今回の優勝はやっぱりカプチーノナッツ。濃厚なのに後味はスッキリしていて、コーヒーの余韻が心地よく残ります。これ、一度食べたらクセになるやつです。

ぜひ今の季節行ってみてくださいね!

それではまた次のお店もお楽しみに!

SNSの記事はこちら

このお店のまとめ記事

KURUMEジェラート』の営業情報はこちら

店名KURUMEジェラート
住所福岡県久留米市荒木町白口1810-1
電話0942-65-4497
定休日水曜
営業時間土日祝のみ通常営業 
11時〜19時
火/木 
パフェの販売無
通常営業 11時〜17時
月/金
冷凍カップのみテイクアウト販売
11時~18時
駐車場駐車場有り
インスタ@kurume_gelato
支払い方法・現金
・PayPay等

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次