【鳥栖】ワンダーステーキがついに九州初上陸!1000円の本格ステーキを実際に食べてみた

こんにちは、よりみちです。
最近ちょっとですね、非常に体が重たくなってきまして、なんと言いますか身も心も人間として「厚みが増した」とでも言いましょうか、1枚成長してきたなぁドスコイと感じるんですね、はぁい
太ってきたんだわ
初夏までには5kgの減量をしていきたいと思います。
そんな時に重宝するのがお肉。ちょっとお値段は張りますが、健康的にお腹いっぱいになれますもんね。
そして今回は鳥栖に2024年12月にオープンしたばかりの、

「ワンダーステーキ鳥栖店」にやってきました。
実はこちら大阪で一大ブームを巻き起こし、この度九州初上陸だそうでこれからに注目したいお店なんです。
今回は最も安い「ミカヅキリブロース」を食べてみて、これがコスパ的にアリなのかどうかを検証していきたいと思います。
果たしてその実力はいかほどか「ワンダーステーキ鳥栖店」(佐賀市)

ということで佐賀県鳥栖市にやってきました。
久留米からは車で10分くらいに『ワンダーステーキ鳥栖店』がありますのでアクセスしやすいかと思います。

入り口入ってすぐに大きな看板が。
この看板を見るとテンション上がりますねぇ。

入り口入ってすぐにバイキングコーナーがありました。
左側にあるレジで注文&先払いになるそうです。

メニューはこんな感じ。
1000円ステーキと書いてましたが実際は『ミカヅキリブロース』のみで他のメニューは相場と変わらないくらいでしょうか。
食べ放題付きなのでコスパはいいのかもしれません。

いろんなステーキがあるんですが、どれも1,600円台ばかり。
昼間からそんな贅沢はできません。
僕の狙いは最も安い、
ミカヅキリブロース1,100円(内容量不明)で。
一応比較用に『牛フィレカットステーキレギュラー(1,430円)』も注文してみます。

元々焼肉屋さんだったのか、真ん中は網焼き用の穴があったような空間が。
そこに調味料が並んでました。

しかしここがすごいのは『全てセルフ』なところで、フードコートのように自分で取りに行って自分で返却するスタイルなんですよ。

ここは正直好みが分かれそうですね..人件費を削減することでお値段が安くなってると思うので美味しかったら我慢できそうです。

ソースは3種類『ガーリクソース』『オニオンソース』『和風おろしソース』の3種類。

お皿をとったらここでビュッフェへ。

ひじきと切り干し大根、キムチとサラダ、スープとご飯が食べ放題になってます。


特にキムチとサラダは食べておきたい。
ダイエッターなら基本ですから(ドヤ)

ご飯ももちろん山盛りで。
ダイエッターですから…(震え)

スープは..まぁ気持ち程度です。

呼び出しブザーが鳴りお肉を持ってきました。
これ結構重いんですが小柄な女性とか子供は大変じゃないかな。

おお〜シンプルに肉だけスタイルです
ポテトやにんじんなどの副菜はなく『肉を食らえ』と言わんばかりのワイルドな感じ。

お肉は6切れのってて、1つ20gほどだと思うのでおそらく120gくらいでしょうか。

おお!食感は少し噛み応えのある感じ。
噛めば噛むほどしっかり肉の旨みが出てきて

少し弾力がありますがこれで1000円+ビュッフェ付きなら文句はないですね。

一応比較用の『牛フィレカットステーキレギュラー』もいきますね。

値段が高いからか、こちらの方がお肉は多い気がします。

焼肉屋でもステーキ屋でもキムチライスで食べるとなんだか罪悪感減りませんか?
実質カロリーゼロみたいなとこあります。

ん?牛フィレ?ですかねこれ。
なんかさっきより硬いような..

たまたまかもしれませんが焼きすぎてる気が..
これならミカヅキリブロースを少し多めに注文した方が満足度高そうです。

でも物価高騰の中、この価格で営業されてるのは素直にすごいと思います。
個人的には食べ放題付きで1000円なら『WINNERs』の方が満足度高かったのでそちらがいいかな。

ですが今後も福岡に出店予定だそうなので勢いは凄まじいものがありますね。今後が楽しみなお店でした。
それではまた次のお店もお楽しみに!
SNSの記事はこちら
このお店のまとめ記事





『ワンダーステーキ』の営業情報はこちら
店名 | ワンダーステーキ鳥栖店 |
住所 | 佐賀県鳥栖市古賀町347−1 |
電話 | 0942-50-9515 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00 |
駐車場 | 駐車場有り |
インスタ | @wondersteak_tosu |
支払い方法 | ・現金 ・カード ・ペイペイ |