こんにちは、よりみちです。
柳川はうなぎの街のイメージが強いんですが。
スイーツの街でもありまして、私も大好きなスイーツがいっぱいありまして。

以前紹介した『 Le rond point(ル・ロン・ポワン)』もマジで激推しなんですが今回は
さらに希少性が高い『水・土日』しか空いてない隠れスイーツを求めてやってきたんです。
208号線の西鉄柳川駅前の信号から入った先のこちらの駐車場に停めたら

『すいしゃ』の横を歩きながら通り過ぎまして。

ちなみにここからは車だと一方通行になってます。
一瞬寄り道するくらいなら、邪魔にならないように路駐してもいいかも。

迷路みたいだなぁなんて思いながら歩いてたら、お店はここを曲がった先にありました。
営業日が週三日の限定オープン!『焼菓子屋 couleur』(柳川市)

ということで柳川市三橋町にやってきました。
大きな看板がないので目の前を通り過ぎてしまいましたが

こちらです。

店内は完全にテイクアウト専門店になってて
さまざまな種類の焼き菓子がたくさん並んでました。

こういう焼き菓子はもちろん置いてありますが

一番推したくてしょうがないのがこれ

『マロンパイ』(440円)
これは後ほど紹介しますが、人気が殺到しすぎて完売する恐れがあるので
他言無用でお願いしたいです。
これを見たあなたと私の秘密にしとこ。

お子さんが大好きな『恐竜クッキー』(380円)は3種類あって男の子は絶対好きなやつですよねぇ。
私の中の少年もすっかり虜になってました。

『レモンケーキ』(340円)はこの状態でももちろん美味しいんですが
焼きたてもめっちゃ美味しいんですよ。
タイミング次第では焼きたても買えるので今回は食べ比べしたいと思います。
毎年の秋はこのマロンパイはマストバイです。

ということで買ってきたのがこちら。
マロンパイはサクッとした包紙に包まれてて密閉するとこのサクサク感が失われるからあえてこの包紙になってるようです。

それでは食べてみましょうか。

サクサクのパイの食感がたまらんち。
この奥に栗が丸ごと中に入ってまして

ほほぉ。オーブンで温めてみたんですが大当たり。
サクサクのパイにほくほくの栗が最高ですわ。

そしてこれが正規のレモンケーキで、

こっちは焼きたてです。

ぱっと見はわからないですが左が焼きたてのレモンケーキで
右がレモンのグラスをかけて乾燥させた正規のものです。
まずは焼きたてほやほやのものを頂きましょうか。

レモンだ。果実も入ってて。
レモン好きの皆さん、これは事件です。
めっちゃうまいんですけどぉ!
中にはレモンの果実が入っててホクホクの生地にも香りがついて食べ進めていくのも楽しい。

正規のレモンケーキは表面にレモン果汁のグラスがかかっててレモンの香りが倍増してました。
これは好みが分かれると思いますが個人的にはかかってないのも好きでしたねぇ。

どうしても私の中の少年が我慢できませんでした。
恐竜クッキーも一枚買っちゃいました。

サクサクで美味しいなぁ。
これなら小さな子供でもきっと喜んで食べれるでしょうね。
週に三日しかオープンしない限定的な営業ですがぜひ一度行ってみてほしいです。
スタッフの方々もとても素敵でしたよー。
【店名 】#焼菓子屋couleu
【インスタ】@couleur020
【住所】柳川市三橋町下百町36−15
【電話】なし(連絡はインスタDMのみ)
【営業日】水・土日 のみ営業
【営業】12:00~18:00
【駐車場】駐車場なし