天神に『7月4日Open』大人ランチが楽しめる『鮨重つむぎ』に行ってきた@福岡・天神

※閉店してました
こんにちは、よりみちです。
海鮮系の料理といえば私、よりみちの大好物なわけですが。
天神に新しく3日後オープンするお店にプレオープンで呼んでいただきました。
『鮨重 つむぎ』
ちょっぴり高級感あってドキドキしますが早速いってみましょう!
少し高級ランチだけど入ってみたら最高だった『鮨重 つむぎ』(福岡市中央区大名)

外観が改装工事中で撮れなかったためGoogleマップの画像で失礼します。
ここは福岡市中央区大名にあります、『MANDARAKE』の扉のひとつ隣の扉から入ります。
えっ、ほんとにこんなところにある!?って場所に隠れ家的にお店がありました。

お店の中、めっちゃ高級感ハンパない。
正直プレオープンで呼んでいただけなかったら一生来ないかもしれないレベルの高級感。
ドキドキしながら席に着くと、とても素敵な落ち着いた職人さんが優しく色々説明してくださり、一気に緊張はほぐれました。

カウンターに座って実際にお客さんを入れて相手をする、いわばオープンする前の最終確認もかねてるはずなのに
めっちゃスムーズでびっくりした。
この仕事柄、結構プレオープンに行く事が多いけどここまでスムーズに流れるようならしなくても良いのでは?とさえ思ってしまうほどスムーズでした。

さてさて、どんなお重が来るのかな。

はわわわわ。。。神々しい。。
もう蓋を開けることすら烏滸がましく感じるほどの迫力やで。

そっと開けてみますか。

お刺身の宝石箱みたいなの出てきた。
綺麗すぎん?なんだこりゃ。

実際にみてほしいなぁ。この綺麗さ。
丁寧に並べられたお刺身はこんなに綺麗なんですね。

お醤油はこれなんですが、なんと「スポイト」でして。

オシャレすぎてついていけんばい。
これを丁寧に一枚ずつ落としていきましょう。
ちなみに面倒な方は付属の醤油皿をご利用ください。

そっと、一枚ずつ丁寧に。

なんか食べるのがもったいなく感じますね。
こんなに綺麗なお重は見てるだけで幸せな気持ちになります。

お刺身だけで食べてみましたが、ぷりんぷりんです。
もうどう表現するのが正解なのか悩みましたが、
ぷりんぶりんが正解かと。

キャビアだと。。ランチでキャビア食べられるお店ある?
ちなみにこの「つむぎ重」は(2,200円)です。
この空間でこの刺身の量でこの価格ならまず間違いなくリピはもう確定しました。
何より、優しい職人さんが素敵ですもん。人柄だけでもういきたくなります。

お刺身はどれ食べても外しませんね。
みなさんにとっては当たり前でしょうけど、この鮮度を保ちながらお重にするのってかなり大変なんですよ。
お米が暖かいと一発で半生になるし(経験談)
酢飯の加減は毎回米の炊き具合で変わるし(経験談)
だからこそ、このシャリの部分はほんとに美味しく感じました。

普段は絶対食べない、赤貝なんですが。
これ初めて美味しいって思いましたもんね。どんな魔法を使ったんだろう。

米と食べたらもうお寿司ですわ。
この美味しさなら何皿でも食べられそう。
やっぱり良いお店は下処理から違うんでしょうねぇ。

このお店の目玉はなんと言ってもこれでしょう。
『原価で仕入れた価格で定価提供』
はい、もうリーズナブルとかいう言葉を通り越して心配になるレベル。

このクオリティのウニを仕入れ価格でそのまま食べられるなんて、嘘でしょう?
それが許されるのはキッチンで働いてる調理師の特権なのではないか。

ちなみに価格はこのサイズで約600円くらいなんだそう。
その日の仕入れ価格はお店の公式ラインで送られてくるのでそのままの価格で提供されるそうです。

ちなみにいくらも「原価で提供」されるそうです。
リーズナブルというより、心配するレベルでしょう?
本当にそんなに安くて良いんでしょうか。

もちろん見ての通り鮮度は抜群なんですよ。
「古いいくらをしょうがないから原価で」なんていうのとは訳が違いますからね。

ちなみにいくらの鮮度は粒にあります。
古くなればなるほど、プリプリ感がなくなって萎んだいくらになるんですが。

お箸で持てないくらいフレッシュ。
破裂しちゃうのではないか不安になるほどプリプリ。
弾力もしっかり感じながらいただきましょうか。
ウニはもう何もつけずに食べても美味しいです。

これをそのまま。

膝から崩れ落ちるようなとろみとうまみ。
久しぶりにこんな上等なウニをいただいて泣きそうになりましたもん。

お醤油につけてももちろん美味しいのよね。
それは間違いない美味さでしょう。

いくらの上にも乗っけてみました。
もうこれだけで絵になりますもんね。

こんな贅沢は今年はこれでおしまいかもしれない。
思い残す事がないように一口一口をしっかり堪能させていただきました。
価格帯は少しリッチな価格ですが、この空間、この料理を堪能するなら2200円はかなりコスパがいいのではないでしょうか。
ぜひ特別な日にでも、大切な誰かとでも行って見てくださいね。
ではまた明日のお店をお楽しみに。
【店名】#鮨重 つむぎ
【住所】福岡市中央区大名2-9-5
【電話】プレオープンのため今後本文に記載!
【定休】未定(今後本文に記載します)
【インスタ】@sushijyu_tsumugi
【営業】11:00~14:30 17:00~20:30
【駐車場】駐車場なし