とろとろのわらび餅に絶句「町屋かふぇかまくら」でゆっくりランチしてきた@福岡・西区

こんにちは、よりみちです。
日本に住んでてよかったと思う瞬間はありますか?
私はこの日、心の底から思いました。
それが「古くから愛されてきたジャパニーズスイーツ」こと
WARABIMOTI
福岡市に住んでる方も、旅行で来た方も
ぜひゆっくり過ごしてほしいお店見つけました。
雰囲気も落ち着いてて素敵なお店「町屋かふぇかまくら」(福岡県西区福重)

大きな看板があって迷わずやってこれました。
ここは福岡市西区福重なんですが、駐車場含めて結構大きいです。

長距離運転で疲れた体を癒すために少しここで休憩しこうと思います。

可愛らしい看板を横目にお邪魔します。

すんなり入れると思ったら10分待ちでした。
後から知ったのですが、かなりの人気店なんだそうです。
ランチタイムなら予約して向かう方が良さそう。
スタッフの方は浴衣を着ててもちろん店内は古き良き和の空間。
まさにジャパニーズスタイル。

外人さんとか絶対ここに来たら喜ぶだろうなぁ。
接客もかなり丁寧で、まるで高級旅館に来たようです。
メニューは魅力的な料理がずらりと並んでました

スイーツも結構種類があるようで「かまくら氷」(1,150円)味は(宇治抹茶・いちご・白熊)の3種類あるようです。
これからの季節はたまらんでしょうね。

えっ、朝食メニュー!?
そう思って営業時間を調べたら朝は10時から営業されてるんですね。
ここで朝食をいただけるってどんだけオシャレなんだろうか。

はい、こちらが本日お目当てのスイーツ。
「わらび餅」(600円)を注文したいと思います。
実はこれ、暖かい状態でも食べられるんですって。
涼しい季節などは暖かいお茶と一緒に楽しむのもいいでしょうね。
こちらが日本人の心WARABIMOTIでございます

わらび餅ってこんなに高級料理だったっけ。
持ってこられた時、思わず息をのんだもん。
他のお店で食べるわらび餅とはなんだか違うオーラのようなものを感じます。

う・・・う・・・ウマーベラス!!
これだよこれぇ!つるんとした喉越し。
少し冷えたフニフニした食感の食べ物。
表面にはヘルシー思考な方でも食べやすいきな粉がまぶしてあって。

ここでもっと楽しむために

極上の黒蜜をかけていきます。

こりゃあ、絶対美味しいやつでしょう。
もう香りがいいんですよ。

はわわわわ。。
いつから私は洋食のスイーツに魅了されたのでしょうか。
和の心を忘れてしまってました。

こりゃぁ、たまらん。
これは珈琲でもいいけどお茶ですよね。
ほっこり温まりながらお店の雰囲気を楽しんでたら
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
カウンター席もあって一人でも利用しやすいのは嬉しいポイントですね。
ぜひランチでも、運転が疲れた時の休憩でも、少しゆっくりしたい時でも。
あなた好みのタイミングで楽しんでみてくださいね。
町屋かふぇかまくらの店舗情報
【店名】#町家かふぇかまくら
【住所】福岡市西区福重1丁目13−5
【電話】0928-835-667
【定休】不定休(お問い合わせください)
【インスタ】@kamakura_nishifukuoka
【営業】 10時00分~21時00分
【駐車場】駐車場有り