【深山の牡丹】住宅街の真ん中にある隠れた名店のランチが旨すぎる@福岡・うきは市

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

今までは旅行に行く時の通り道というか通過点くらいの印象だったそうですが、うきは市は近年おしゃれなカフェが次々とオープンしていて今後の発展が注目されています。

そんな中、今回は最近密かに口コミが広がっている「喫茶 深山の牡丹」にお邪魔してきました。

スポンサーリンク

場所は住宅街のど真ん中

場所はうきは市吉井町にありましてGoogleマップで見ても分かるとおり

住宅街のど真ん中にあるんです

初めて行く人はほぼ必ず通り過ぎること間違いなしの外観をご覧ください。

そうなんです。

ぱっと見ると一般のお家みたいな外観なのでついスルーしてしまいそうになりますが

小さく看板が出てますので見落とさないようにしてくださいね。

ここまできて諦めて帰るのは勿体無いですから。

ではお店の方へ向かいましょう。

駐車場は店の前に数台駐車できるスペースが用意されてます。

こういう手書きの看板、癒されません

では改めて、お邪魔します。

店内は木を基調とした空間

外から見るよりも中に入ってみたらはるかに広くて、このご時世でも周りの方との距離を気にすることなく食事ができると思います。

カウンターとテーブル席が4席ほどありましてゆっくりお話を楽しめるくらいはゆったりと座れる広さがあります。

接客してくださる女性の方も話し方がとても柔らかくて、緊張していた私もリラックスする事が出来ました。

色々お薦めなどを尋ねたところ人気のメニューを教えて頂いたのでそちらを注文することに。

メニューはこちら(詳しくはクリックしてね)

基本的にどのお客さんも長時間利用が多いらしく、お話に花が咲くからかカフェ利用する方が多いみたいですね。

居心地がいいのでその気持ちは凄くわかります。

これで料理が美味しいのであれば私も文句なしでまた通いたくなるお店になるでしょう。

料理が到着しました

まずは生パスタランチ

見ればわかりますがこれはもう

美味しいやつやん。

正直普段パスタはそこまで好きではないですが

このパスタはうますぎた。

箸が止まらなさすぎて食事中に写真を撮るの忘れるくらい夢中になってしまいました。

しかも余ってしまったミートソースは付属のパンに乗せて楽しむ事ができるんですね。

写真を見ても分かるとおり凄くもちもちです

まだ暖かいこともあり小麦の良い香りがふわぁっと香りますね。

これにミートソースを乗っけて頂きましょうか。

これだけでもう十分一品料理として成り立つクオリティなんですけど?

このミートソースどうやって作ってるのか教えてほしいなぁ。

汁気をほとんど残さずにこのコクと酸味をしっかり表現するのって難しいんですよね。

プロの仕事をされてるのが食べればわかります。

そしてメインのビステッカプレートランチがやってきました。

ワンプレートランチって見た目はいいけど味が混ざり合ってごちゃごちゃになってるイメージしかないんですがこれはどうなんだろう。

ではまずはサラダからいただきます

付属のジャポネソースをまずは野菜にかけていきます。

玉ねぎをベースに作られており、このソース単品だと少し味が濃く感じましたが野菜に絡めるとどう変わるんでしょうか。

そろりそろり・・

こりゃすげぇ。

野菜の味を最大限に引き出すような程よい味付けに早変わりしてて、それでいて一切野菜の素材の味に邪魔しないこのソースにただただ驚くばかりでした。

ソース単体を舐めてみた時と野菜に絡ませた時の味の違いの幅にきっとあなたも食べた時驚くはずです。

雑穀米のご飯の上にはガーリックチップが乗っててこれがお肉によく合うんですよ。

こういうワンプレートランチって食べ合わせを慎重にしないと口の中が忙し苦しくなりがちなんですが

全てを包み込むようなこの主役の牛ステーキが頼もしく存在をアピールしてきます。

なにを食べても最後に彼で締めくくれば口の中は幸せで満ち溢れるでしょう。

お肉は低温調理されててしっとり柔らかく、ただ普通に焼いたステーキは時間が経つと固くなってしまいますがこれは低温調理されているので冷めてもトロトロの柔らかさでした。

このソースもまた絶品でお肉にしっかり絡めてぜひ食べてみてほしいですね。

このガーリックライス単体でも美味しいのですが後半は少し重くなってきてしまいますね

他の味の濃い料理を食べていくのでしょうがないか、と思っていたら忘れていた存在がありました。

そのための温玉だったのか。

お肉の横に乗ってて存在感を消してましたね。まだ出番じゃないとあえて控えて登場を遅らせてくるあたりが嬉しいサプライズでした。

こうやってご飯に乗っけて・・

はい、これですよ。

何でこうも人はこんなにも半熟卵に惹かれてしまうのでしょうか。

お陰で最後までこのプレートを楽しむ事が出来ましたね。

この食べ合わせを考えながら食べるのもまたワンプレートランチの醍醐味ではないでしょうか。

このプレートのセットのデザートがこちらで、チョコレートアイスにコーヒーまでついてきます。

ローズマリーの香りがほのかに香る演出もいいですね。

チョコレートアイスと金柑との食べ合わせも意外でしたが合います。

この組み合わせもそうなんですがどうやってこういう此れと此れは合うだろうなって考え付くんでしょうか

マグロとアボガドみたいに、どうやってそこにたどり着くんだろうっていつも不思議に思います。

これはぜひうきはに来た際は一度食べてみてほしいです。

ここのランチは少しだけ価格は張りますがそれだけの価値は十分にあると思います。

いつも頑張ってる自分へのご褒美にいかがでしょうか。

ではまた。

深山の牡丹の店舗情報

【店名】深山の牡丹

【インスタ】@miyamanobotan

【住所】福岡県うきは市吉井町生葉2107-6

【電話】0943-76-3017

【定休】木曜日、第3水曜日

【営業】11時00分〜17時00分

【駐車場】駐車場有り

【支払い方法】現金のみ

本日の感想

よりみち

うきはの閑静な住宅街の真ん中でこんなに料理に
こだわったお店があるなんて意外すぎました。
ぜひここは一度行ってみてほしいお店です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

10年前に一度だけ言われた『石川遼くんに似てる』という言葉を自信に変えて20代を駆けてきました。 1991年熊本生まれ。福岡生活2年目。趣味はヨガと食べ歩き。 インスタ毎日更新中!