久留米で発見!身体にやさしい玄米スイーツ&かき氷が人気のカフェ「玄米工房sweetsある」

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

こんにちは、よりみちです。
今日は甘党のみなさまにぜひご紹介したい、久留米にある“ちょっと気になるスイーツ屋さん”へ行ってきました。

今回おじゃましたのは、玄米や米粉を使った身体にやさしいスイーツが楽しめるお店。まさに“おいしさ”と“やさしさ”のハイブリッドスイーツを見つけました!
さっそく行ってみましょう!

スポンサーリンク
目次

住宅街にひっそり佇む古民家風カフェへ「玄米工房sweetsある」(久留米市)

ということで今回おじゃましたのは、久留米市日吉町にあるお店。

お店専用駐車場はないので、車は近くのコインパーキングに停めてから向かいましょう。
駅からも歩ける距離なので、ふらっとおさんぽがてら寄るのもアリかも。

なんといっても、かき氷の名店ですからね〜!

もう期待値はぐんぐん上昇中。
今日はどんなスイーツに出会えるのか…ワクワクが止まりません。

店内は落ち着いた雰囲気で、ふらっと一人でも入りやすい空間。
センスのいいインテリアがまた素敵で、思わず長居したくなるやつです。

テイクアウトができるお土産も置いてあって

店内には、からだにやさしいドライフルーツもずらり。
いちご、りんご、柿にキウイ…どれも無添加で素材の味がギュッと詰まってる感じ。
ちょっとした手土産にも喜ばれそうだし、おやつタイムにもぴったり。

そんなこんなで…
それではお待ちかね、気になるメニューをチェックしていきましょうか。

年中かき氷が楽しめるお店なのですが、やっぱり夏が主役ですからね。

今回は王道ですが『宇治抹茶みるく(1,200円)』を注文、『炙りとろ〜り熟成芋と玄米アイスのブリュレ(870円)』を注文してみました。

他のメニューはこちら

いざ実食!

目のまえで炙ってくれるのもすごい。

見てくださいよこのインパクト。

玄米のアイス、これがまた驚きの美味しさ…!

ひとくち食べるとふわっと広がる紅茶の香り。
玄米のまろやかさと合わさって、なんとも上品な風味に仕上がってるんです。

冷やし熟成芋って…こんなに甘いの??

ひと口でビックリ。
お砂糖使ってないのに、しっかり甘くてとろけるような舌ざわり。
いやもう…この純粋なお芋の甘さをここまで引き出せるって、正直すごすぎません??

いやこれ…もう完全に高級スイーツでしょ。

素材そのままなのに、ここまで贅沢な気分になれるとは。
正直、季節限定とかじゃなくて…年中スタメンでいてほしいやつです

宇治抹茶のインパクトすっごい…!

写真じゃちょっと伝わりづらいけど、実物はなかなかのボリューム感。
このドーンとしたサイズ感、抹茶好きにはたまらんやつです。

たぶんみなさんが想像してるサイズの、2倍はあります。いや、ほんとに。

この存在感、見た瞬間ちょっと笑ってしまいました。

抹茶のやさしい風味に、小豆のほっこり甘さ。

この組み合わせ、もう日本人の遺伝子に刻まれてるとしか思えん…
しみじみ「これこれ〜」ってなる安心感。
一口ごとに、なんだかほっとする味わいです。

コーヒーと合わせたら、これまたどんどんスプーンが進んじゃうんですよね。

もちろん、暑い日に食べるかき氷は最高なんだけど…
この子は季節関係なく、なんなら冬でもいけちゃうんじゃ?って思わせてくれるやつ。

ちなみに…チーズトッピングなんて裏ワザもあったりして。

これがまた合うんですわ。
甘さの中にほんのり塩気がプラスされて、スイーツの奥行きがグッと広がる感じ。

ちなみに、かき氷をバーナーで炙るという衝撃の演出も…!

表面が香ばしくなって、これがまた面白い&美味しい。
見た目のインパクトも抜群なので、ぜひ一度試してみてほしいところです。

それではまた、次のお店でお会いしましょう〜!

SNSの記事はこちら

このお店のまとめ記事

『玄米工房sweetsある』の営業情報はこちら

店名玄米工房sweetsある
住所福岡県久留米市日吉町71−4
電話0942-30-3187
定休日火曜日
営業時間11:00-17:00
駐車場駐車場なし
インスタ@kissasya_aru
支払い方法現金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次