春吉・小倉でも人気のお店がついに久留米にやってきた!『焼肉酒場にくまる』のランチが激アツです@福岡・久留米
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/1-8.jpg)
こんにちは、よりみちです。
久留米でも大好きなエリア『一番街』にて
肉食系なあなたにおすすめなお店がオープンしました。
ランチで九州産の黒毛和牛をリーズナブルに楽しめるという最高なお店なんですよ。
しかもそれが久留米にできたなんて最高じゃないですか。
それでは早速いってみましょう。
プチ贅沢したいならココ‼︎昼も夜もおすすめな『焼肉酒場にくまる 久留米一番街店』(久留米市)
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/2-9-800x530.jpg)
ということで本日は久留米の一番街にやってきました。
まだ9月末にできたばかりの出来立てほやほやなお店なんですが
その味につきましてはすでに系列店の春吉にて間違いない美味しさだと噂は聞いております。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/3-9-800x530.jpg)
しかも店内はカウンター席で厨房を囲むように配置されてて作り上げられていく臨場感もしっかり楽しめるような内装になってます。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/4-8-800x530.jpg)
それでは早速メニューを見ていきましょうか。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/7-8-800x530.jpg)
ランチメニューはこちらの三種類で、今回は『MIXタン定食』(1,980円)でいきたいと思います。
店内はお肉の焼ける匂いが漂っててもうお腹は鳴りっぱなしであります。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/5-8-800x530.jpg)
まずは注文を終えたらスタッフさんが炭を目の前に並べてくれるので
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/6-8-800x530.jpg)
ここで焼肉が楽しめるというわけですね〜。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/11-8-800x530.jpg)
お通し的な感じで『牛すじ煮込み』か『牛タン焼売』が選べるんですが、今回は『牛タン焼売』(150円)を追加注文して二つとも頂きました。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/12-7-800x530.jpg)
おほぉ。とろりとしてますなぁ。
小さな小鉢で食べるのがまた乙でして、夜はこれもまたお酒のアテになるんでしょうね。
味はしっかり染み込んでるので、これは酒が進みそうですわ。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/13-7-800x530.jpg)
見た目からして牛肉たっぷりなこちらの『牛タン焼売』がやばいんです。
これを食べる時は心してかぶり付いて下さい。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/14-7-800x530.jpg)
マジでめっちゃジュウシィ!
思わず店内で叫びそうになるほどうまし。
ハッピネスなランチがスタートしましたね〜。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/9-8-800x530.jpg)
テーブルの上には「自家製の薬味」が並んでまして。
・特製醤油 ・白トリュフの呪い ・塩レモン ・魔辣油 ・青唐辛子味噌 ・ヤンギンジャン 等
このイラスト通りに並んでるのでどれが何やらわかりやすいのも良いですね〜。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/10-8-800x530.jpg)
全部試したいのでそれぞれ少しずつ取りわけてっと。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/17-4-800x530.jpg)
さぁ、準備は整いましたよ。
あとは肉が来るのを待つだけかと思いきやスープもきました。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/15-7-800x530.jpg)
透き通った見た目のテールスープのお味はいかがでしょうか。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/16-5-800x530.jpg)
ほぉ。。スーッと体に染み渡る優しい味。
これから味が濃いものを食べるって時にそばにいてほしい味付けって感じ。
ほんのり後から牛の脂を感じるような香りがスッと抜けていきます。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/18-4-800x530.jpg)
お昼は自分で焼かずに厨房で調理してくださるようです。
夜は目の前の炭を使って焼肉を楽しめるようですのでまたこようと思います。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/19-4-800x530.jpg)
今回は『MIX牛タン定食』なので「大トロタン」と「牛タン」、「タンスジ」をいただけるようです。
それぞれの部位の説明書きがあるのでこれを見ながら食べれば更に美味しく感じますね。
いよいよメインの到着です。これは衝撃だ。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/20-4-800x530.jpg)
炭の上に置かれたこちらの牛タンたちをまずはご覧ください
手前の大トロ牛タンを好みのサイズにカットしていくんですが。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/21-4-800x530.jpg)
マジで大トロ。
全然固くないからハサミを入れる時スッと切れるもん。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/22-3-800x530.jpg)
一口サイズにカットしたらあとは楽しんでいくだけですよ。
それではお待たせしました、牛タンを頂きましょうか。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/23-3-800x530.jpg)
オヒョー!うまそー!
最初はシンプルにスパイス「白トリュフの呪い」からいっちゃいましょう。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/25-3-800x530.jpg)
あ!ちょっとピリッとするタイプだ。
しかし『大トロタン』がマジで柔らかすぎるし美味いわぁ。。
これはさっぱりしてて無限に食べられそう。
ピリッとついでに「青唐辛子味噌」もいっちゃいましょうか。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/24-3-800x530.jpg)
これはご飯3杯いけるやつ。
これも「大トロタン」なんですがこれは本当はロースなのでは?ってくらいやんわらかいのよ。
ここで『タンサキ』も頂きまーす!
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/27-2-800x530.jpg)
あ、これは個人的に塩がおすすめ。
ちょっぴりコリコリしてて歯応えもあるけど
これこそイメージしてた『牛タン』のイメージ通りの食感だ。
塩でシンプルに素材の味を楽しんでほしいなぁ。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/26-2-800x530.jpg)
もちろんノーマルの「牛タン」も良きですよ。
やっぱり流石牛タンのお店なだけあってどの調味料もしっかり合うんですね〜。
![](https://yorimiti.info/wp-content/uploads/2022/11/29-2-800x530.jpg)
ご飯には「味宝卵(みほうらん)」をのせて食べるのをおすすめされてましたが
個人的にはステーキ丼風に盛り付けてから一気に『ニラ醤油』をかけてかき込んでほしい。
この一杯のためなら県外からでも殺到するっていう噂も納得の味でした。
ぜひ久留米の一番街でこの至極の牛タンを満喫して下さいね〜
近いうちにディナーでも伺いたいと思います、ではまた。
【店名】#焼肉酒場にくまる久留米一番街店
【インスタ】@nikumaru_kurume
【住所】久留米市東町34−66
【電話】 0942-38-1186
【定休日】不定休
【営業】11:30 -15:00 18:00-0:00
( 月曜のみ11:30〜0:00通し営業 )
【駐車場】駐車場なし