【ナガミネ製作所】大牟田に手作りの’なま’焼売と唐揚げの店がオープン!

次の休みどこ行こう?近くにいいお店ないかな?
そんな時に見てほしい”よりみち情報”を配信中!

※閉店されてました

今回は大牟田市に10月1日に新規オープンした

生焼売と唐揚げのお店を紹介したいと思います

最近見つけたけど、どんなお店なんだろうか?

テイクアウトの焼売って珍しくないですか

肉まんとか餃子はよく聞くけども

では早速行ってみましょうか!

※追加の情報はこちら↓2022年6月23日更新

あわせて読みたい
【焼売と唐揚げ ナガミネ製作所】美味すぎた唐揚げと焼売を求めて再度訪問してみた@福岡・大牟田 ※閉店してました こんにちは、よりみちです。 実はオープンして三日目に訪問したあの「焼売と唐揚げの専門店」 あの時の衝撃は凄まじく、記憶にあってですね。 あれから...
スポンサーリンク

焼売のテイクアウト?

場所はこちらにあります

道路沿いで駐車場も広めなので停めやすいですよ

でも焼売って小さいし食べ応えなくないですか?

一個200円とか取られたら行かないよ?

コスパ悪かったら2度と行かんぞ、とはいえ

焼売のテイクアウトって

唐揚げとの二代巨頭で攻めてるのは

男心をくすぐってくるけどさ

個人的に中華料理は好きでよく食べるんだけど焼売は特に好きなんで

冷凍の焼売はあるんですけど温かいものが食べられるのは嬉しい。

オープンと共に入店

店内は白を基調とした綺麗な店内で

奥では焼売を数名で楽しそうに手作りされてました

こちらの店の焼売は1つ70g(通常の2倍)の大きさ。

一般的な豚焼売とはちょっと違い、上質な国産鶏もも肉と旨みが

凝縮した鶏ガラを使用した鳥焼売

肉汁あふれる旨みのなかに、コリコリと歯ごたえのある鳥軟骨が入った焼売に、

特製油淋鶏タレをかけることで、さらに食欲がそそられるとのこと。

2021年10月1日現在です。

単品メニューはこんな感じ。

思った以上に安いなと言う印象。

手作りでこんなに安くていいのかな

スタッフの方もみんな笑顔が素敵で居心地もいい。

この価格は庶民にはほんとにありがたいです

お弁当もあります

焼売単品での販売のほか、焼売弁当や唐揚げ弁当、焼売と唐揚げが両方入った弁当もあるようです。

お家で食べるならおかずだけ買うとか

会社のランチで利用するならご飯付きでもいいよね

店長さんに人気商品を聞いたら唐揚げと焼売2個ずつ入ったお弁当が人気ということで3番にしました

独特な世界観が素敵

チラシのPOPも可愛らしくてついみてしまう。

ここの店長さんはセンスがいいなぁ

生焼売ってこだわりが前面に出ててついつい焼売に惹かれるよね。

ご飯と重ねた絵のおかげでご飯が進むんだろうなって想像するだけで

もう涎が止まらなくなるよ

テイクアウトの箱は大きめで重量感があります。

男性でもお腹いっぱいになる量だと思うけどどうだろう。

箱のサイズもビッグサイズで早く食べたい。。。。

こちらのお店のインスタグラムのアカウントはこちらです

詳しい情報はインスタグラムもご覧ください!

テイクアウトして帰宅

ずしっとくる重量感。頼もしい。

さてさて。。。

早速帰っていざ実食したいと思います

重さは結構ずしっときて結構詰まってますね

 

待ちに待ちました一番のお勧めお弁当。

もう待ちきれん。。はよ。。はよ食べたい。。

わああああああ。

夢が詰まっとるでぇえ。

予想以上に粒が大きくて嬉しい

焼売は肉厚で噛めば噛むほど味が出てくる。

テイクアウトでこのクオリティなら大満足。

ぜひ中華料理が好きな方は食べてみて欲しい。

もちろん唐揚げも美味しいけど個人的にはシュウマイを推したい。

これはしばらくリピ確定です。

ぜひ一回は行ってみて欲しいですね

家が近所なら週に一回は寄りたいなぁって感じのお店でしたよ

ナガミネ製作所の店舗情報

店名ナガミネ製作所
ヨミながみねせいさくしょ
住所福岡県大牟田市田隈927−5
営業時間11時00分〜21時00分
定休日無し
駐車場店の前に数台あり。

本日の感想

よりみち

この量なら男性でも結構満足度高いはず
結構なボリュームに感動すること間違いなし!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

10年前に一度だけ言われた『石川遼くんに似てる』という言葉を自信に変えて20代を駆けてきました。 1991年熊本生まれ。福岡生活2年目。趣味はヨガと食べ歩き。 インスタ毎日更新中!