よりみちについて

今でこそ福岡の”地方”を盛り上げるべく日々グルメ記事を執筆していますが、思い起こせば「地方創生」や「地域の活性化」というキーワードは、常に自分の中で関心が高いものでした。

そして、縁があって3年ほど前に福岡の”みやま市”にやってきたわけですが、この街の住みやすさや雰囲気にすっかり惚れ込んで、美味しいものを食べたり、自然を満喫したりと、本当に福岡のことが大好きになりました。

それと同時にこういう疑問も沸々と湧いてくるようになったんです。

福岡ってなんでこんなにローカル情報少ないの?

こんなに良い街で、素敵なお店や観光名所がたくさんあるのに、その情報が極端に少ない。
出てくるのは大手サイトのうすい情報ばかりで、もっとローカル目線で発信するサイトが増えれば地方は今よりもずっとアクティブになるんじゃないかと。

じゃあ自分で「人が集まるサイト」を作っちゃえということで地域密着型ブログをスタートしました。

人が集まるサイトになれば、地域経済にインパクトを与えることができる

とは言え、はじめた頃なんて、1日の訪問者数は2〜3人ちょっと。

僕はメディア出身の人間でもなければ、文章を書くプロでもないので、あくまでも自己流のスタイルでブログを運営してきたんですが、
”福岡に住む人にとって有益な情報” を発信し続けてさえいれば、自然と人は集まってくる。

そして人が集まるようになれば、必ず福岡の経済に「メディア」という形でインパクトを与えることができると自分に言い聞かせてここまで更新を続けてきました。

ただ、まぁ普通のブログにしたって面白くないので、やるからには他の人がやってないような文章の書き方やサイトのデザインなど、ユニークなものを作ろうと思ってサイトの構築をしてきました。

『よりみちの福岡紹介』というメディアを運営し、福岡県久留米市を中心に筑後地方や佐賀県鳥栖市などの魅力的なグルメ情報を発信しています。

なので僕が理想とする姿は、カフェなんかで「ねえ、ここ行ってみたくない?」みたいな、コミュニケーションを生む、みんなの話のネタになるサイトになることです。
そして、その人たちが実際にお店まで足を運んでくれたら最高のゴールだと考えてます。

おもしろくて、福岡の新しい情報に出会えるサイトを目指して


そのためにも、いろいろなサイトの良いところを見習いながら、

文章】【写真】【サイトのデザイン】など、いろんな点にこだわって運営をしていかなければならないと勝手に思ってます。

普通にお店に行って、食べた感想を丁寧に書くブログ、みたいなのももちろん良いと思うんですが、このサイトはもう一歩踏み込んだ内容のあるものにしたいと思っていて、

・文章の読みやすさやボリューム感は適切か?
・そもそもこの記事おもしろい?
・写真から伝わる空気感はリアルで魅力的なものになってるか?
・常に新鮮な状態を保つサイトのデザインになっているか?

などなど、ブログの運営と言えどもやれることはたくさんありますので、読者の方が読んでて楽しめる、定期的に訪れたくなるようなサイトを目指してここまでやってきました。

自分は根本的に食べるのが好きなので、たとえば料理写真なんかは色味や質感のリアリティさなど、できるだけ細部にこだわって編集をしています。

また、「お店の紹介の仕方」の部分で言うと、お客さん(消費者)目線で、お店の方も気がついていないような「なるほど、うちにはそういう良さがあったのね」的な表現で、そこの良さを伝えることができるライターを理想像に日々文章を練ってます。

いわゆる全国版のグルメサイトが俯瞰で「平面な地図を上から見ている状態」だとしたら、このサイトは「360°の視点で本当にそのお店に行ったかのようなリアリティあるもの」にしたいと思っていて、なるべくたくさんの写真や情報を載せるように心がけてます。

これからも楽しくて、ボリューミーな福岡の密着型サイトを目指します


僕が人気者になりたいわけではないので顔出しは今後もせずに、キャラクターだけ一人歩きしてくれたら嬉しいなということと
福岡の人口が500万人なので、その半分の人が毎月1回は訪問してくれると仮定して、250万PVくらいまでは実現可能なんじゃないかと思ってます

というわけで長くなりましたが、これからも【よりみちの福岡紹介】をよろしくお願いします♪